住まいづくりはもっと自由に、もっと楽しみながら出来ると私たちは考えています。快適でたのしみのある住まい作りのお手伝い。これが私たち Eee worksの仕事です。
一級建築士事務所 Eee works
『あれこれ考える』シリーズ
現場でこそ、iPadProの本領が発揮される。
私は最近、現場に行く時、打ち合わせに行く時最近iPadProを持っていきます。
けど、購入時はCADがインストールできない「大きなタブレット」で、製本図面 数Kg を持ち歩く代わりにiPad700gで済む。これが、購入動機でした。
それまでは、ノートパソコンと5ミリ方眼のセットで、打ち合わせ、現場対応をしていました。
常々、現場打ち合わせの締めくくりで出る、
『じゃあ、まとめた図面をいただいたら、それから・・・・』
にいかに即応できるかで、現場のスピード感が大きく変わってくる。現場打ち合わせでの最大の武器は、
『紙と鉛筆』
レポート用紙の方眼の目を定規代わりにスケッチを描いて、意思を伝える。
『ここがね、こうでね、こっちから見るとこう見えて、・・・』
『はあ、なるほど〜。わかりました。わかりました。』
で、ここで、先ほどの殺し文句。
『じゃあ、まとめた図面をいただいて・・・』
これである。
打ち合わせした、目の前の親方は理解できた。しかし親方が、職人さんに口頭では説明できない。
よって『説明のための図面』がいる。
先ほどのレポート用紙のスケッチをコピーすれは、いいんだけど、これは、盛り上がった打ち合わせで、説明の上書きをしすぎて、元の図が判別不能・・・・・
ということで、「きれいに書き直すための」CADが必須となり、CADがインストールできないアイパットプロは「あまり使い勝手がない」と思っていた。
ところが、CADはインストールできないけど、iPadPro独自の手書き機能と専用アプリが結構活躍して、打ち合わせで必要な多くの部分を一台でまかなってくれてます。
・アプリのベースの用紙に方眼、罫線、白紙があり、5ミリ方眼に近い使い心地
・どんどん書き込んでも、必要に応じて削除、整理ができる
・打ち合わせが完了後、整理ができれば、すぐに送信が可能。
・そして、何物件図面を入れていても、重さは700g
・結局は手書きが良いと言う事を捨てずに済む。
これらの理由で、
当初は図面が描けない「タブレット」として評価の低かったiPadProですが、最近は欠かせないものとなりました。
強いて言えば、表示される用紙の表示サイズが固定ができると、より使い心地は良くなると思います。
長文お付き合いありがとうございました。
長押しタップでInstagramもぜひ👇
無料相談会へのお申し込みは、お気軽に下記よりどうぞ!
お電話は月~土曜日AM9:00-PM8:00まで / メールは24時間いつでもどうぞ