住まいづくりはもっと自由に、もっと楽しみながら出来ると私たちは考えています。快適でたのしみのある住まい作りのお手伝い。これが私たち Eee worksの仕事です。
一級建築士事務所 Eee works
『あれこれ考える』シリーズ
川島明 そもそもの話/上原ひろみ
演奏の技術はツール
そのツールを使って何を伝えるかが重要
この金言は
ジャズピアニストの上原ひろみさん
土曜日の夕方 FM東京をキーステーションに全国のFM曲で放送される
川島明 そもそもの話 毎週様々なゲストの『そもそも(生い立ち・成り立ち)の話』を
聞く番組
今週のゲストは、ジャズピアニストの上原ひろみさん
上原ひろみさんは アルバムは持ってなくとも知っている!というほど
メジャーなJAZZピアニストじゃないでしょうか。
アメリカのJAZZ名門大学 バークリー音楽院を最優等で卒業された方です。
バークリーと言えば
サックス奏者のMALTA
ピアノ奏者の小曽根真
数々の天才Jazz奏者が卒業されている JAZZの世界では頂点の大学の一つ。
そんな天才JAZZピアニストの話でした。
毎週欠かさず視聴している要チェック番組ですが、
今日は何度も手が止まるいい話でした。
☝️
ラジオリスナーの間ではこれを『神回』と言いますw
即興で演奏するスタイル 天才と言われるの上原ひろみさんですが、
いわく
・自分も見たことのない景色が見れる時もあれば、いつもの景色しか見れないこともある。
・カーネギーホールでも、お客さん10人のライブハウスでも全力で演奏できいる人
それが、ファーストクラスアーティスト
・常にその時のベストを掴みに行く!
・オタクってすごく心が震える
・これからも弾ける限りピアノを弾いていたい
・ピアノって楽しい
上原ひろみさんが語る言葉 一つ一つが金言だらけでした。
そして、大共感の言葉ばかりでした。
どんな状況であっても、常に全力を尽くす。
全力を尽くしたとして、新しい扉が開くこともあれば、
いつもの景色から抜け出せないこともある。
天才と言われる人でも、ピアノが好きでこれからも可能な限り付き合っていきたい!と語り
どのような状況でも、常に全力を尽くす。その尽くした全力の先に
常に良い結果があるわけではないけれど、持てる技術を使って何を伝えるかを常に
追い求める。
いやぁ、今回の回は本当に金言だらけで、共感でき、後押しされるような感覚もあり
聞けたことがとてもいい回でした。
自分の仕事にもつながる言葉ばかりで、おこがましくもいつも考えそうありたいと考えている
言葉ばかりでもありました。
聞き直すこと必須の神回です!
よかったら、ぜひラジコで聞いてみて下さい。Click☝️
ラジコは、通常のリアルタイム視聴だけでなく、タイムフリー機能があり聞き逃し番組の視聴
また、エリア外の気になるラジオ番組の視聴も可能です。
そして、よかったら!!プレミアム会員になると、全国のラジオ番組が30日前まで遡って視聴でき
ポッドキャスト番組も視聴可能です!!
決して、ラジコの回し者ではなく、w
ただのラジオ視聴歴35年の
ラジオ超ヘビーリスナーです。
長文お付き合いありがとうございました。
長押しタップでInstagramもぜひ👇
無料相談会へのお申し込みは、お気軽に下記よりどうぞ!
お電話は月~土曜日AM9:00-PM8:00まで / メールは24時間いつでもどうぞ